いけばなクラス(インフォメーション)
樹花Kahostyle という名
生け花界では〇〇流という名前があります。
また お花のお稽古をしていると話すと 何流ですか?とか流派はどちらですか?
という質問から次の会話へ移っていきます。
40年ほど前のことになります。
近所の小学校のPTAサークルで生け花の
クラスがスタートしました。4~5名からのスタートです。
生徒さんは徐々に増え、30名ほどの大きな
サークルになりました。
一方、生け花界は徐々に衰退しはじめ、
バブル崩壊とともにその衰退は加速していったように思います。
そのような頃、私自身の中で潜んでいた数々の疑問が浮上し始めました。
何段階もの免状制度、華展に掛かる費用の高額さ、お礼の世界。
研究会等の時間の制約などが、
私の、「生け花」感とは平行線をたどり始めました。
本来生け花は移り行く季節を屋内でも楽しむことから生まれたものと認識しています。
その後、仏教伝来と共にお供えするお花の形が進化・成長していったものなのです。
原点を理解し、共感し、そこから現在の暮らしと
調和する自分らしいお花のスタイルを楽しむ。
その時々の暮らしや心の状態と調和するお花を生ける。
ということから私の頂いたお花の名前 華萠(かほ)と
私含め、それぞれの人のスタイルがあることを大切にすることから
樹花Kahostyleと名付けました。
ちょっとだけ樹花は余分な気がしないでもありませんが、自然界との調和です。
後になりましたが、
私の「生け花」感は 家元制度で受け続けられている「花のこころ」から
育てられたと思います。
そして、技術面ではさらに大きなものを学ばせていただきました。
感謝
以下の写真は全て 庭や畑の植物を採取し、生けたものです。
Tamayuraいけばなクラス 🌹暮らしの生け花 月1回クラス 第2土曜日 第4火曜日 第3金曜日◎13:30~ 🌹子ども生け花クラス 月1回クラス 自然から沢山のこと学びましょう! 第2土曜日 ◎15:30~ 🌹暮らしの生け花 月2回クラス 以下よりご都合の良い日時をお選びください。 第2土曜日 第4火曜日 第3金曜日◎13:30~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♦入会金 :税込 3,000円(学生2,500円 小学生2,000円) ♦参加費:税・花材費込 月1回 一般クラス 4,400円 子ども生け花クラス(小学生まで) 3,000円 月2回 一般クラス 8,400円 🌹樹花Kahostyle 月3回クラス 4月開講❣ 生け花をベースにした装花のスペシャリスト養成クラス ・オンライン生け花クラスへの参加得点:視聴クラス参加無料。 ・認定制度有り。段階ごとのお免状はありません。 🌷第1・2・4土曜日 ♦入会金:なし / 年間授業料 : 税込198,000円 花材費別 |
NEWオンライン生け花クラス 月1回 第3土曜日にzoomにて配信します。花材はご自身でご用意ください。 事前に見本となる花材をお伝えします。 🌸1部:初心者 ♦3回シリーズ(3か月) 花材・花器等道具はご用意ください。 必要な方には初心者向けキット(はさみ・剣山・剣山直し・花器等)のご用意はございます。 ♦視聴のみ3回参加 税込3回分3,000円(前納) 🌸2部:初級~ 移り行く季節の変化を表現していく暮らしの中の生け花です。 ♦5回シリーズ(5か月) 花材・花器等道具はご用意ください。 お休みされた方の為、6か月めには無料講座をします。(第3土曜日午前11:00~) ♦視聴のみ5回参加 税込5回分5,000円(前納) 🌸3部:中級~ 詳細未定
|